東急車輛・電車市場オリジナル「東急バスセット」到着
以前このログでお知らせしていた、東急車輛・電車市場オリジナルの「東急バスセット」が、昨日到着しておりました。1日遅れですが画像をアップしておきます。
こちらは箱の外観になります。
パッケージは、オリジナル販売用の2台用パッケージで一般的なもので、東急バスの最新のボディカラーを模したデザインになっており、外観的にも好感が持てるデザインになっています。
こちらは中身のボディーです。
通常、このような限定品の場合、パッケージは開けないのですが、今回は多数購入することができたので、1箱開けてみました。
今回は、向かって左側が「日産ディーゼル 西日本車体工業製ボディー 96MCノンステップ」で、右側が「三菱ふそう工業製 MP217」です。MP217は、車体の長さが実車とは違っているので”タイプ”での発売となります。
このところのバスコレは、その仕上がりが雑なために様々な苦情を浴びていますが、この東急に限っては(1箱しか開封していませんが)非常にキレイに仕上がっていると思います。ガラスに付く指紋は相変わらずですが、それも余り気になるほどでは無いくらいのようです。
| 固定リンク
「バスコレクション」カテゴリの記事
- JRバス関東:メガライナーチョロQ(2014.10.01)
- バスコレのプロトタイプに遭遇・・・日野セレガ H647-10408(2012.03.15)
- 遅くなりましたが・・・バスコレクション第17弾(2011.10.29)
- バスコレクション:JRバス東北2台セットAを購入(2011.09.23)
- 【発売予告】フリー塗装 バスコレクション2台セット?(2010.12.06)
コメント
こんにちは。
写真のバスコレを拝見して思い出した事ですが、せんじつ横浜の市電保存館を訪ねたさいに館内にあるグッズ販売コーナーには市電保存館行き[市バス滝頭車庫が隣接してる為、実際に存在してます]のバスコレがこの館限定で販売[2800円也]してました。
おそらく、この様なバスコレはグッズ販売してるトコでしたら、ココだけのオリジナルと銘打って販売という事があり得るかも知れないです。
[写真の東急バスも電車とバスの博物館辺りでしたら、販売してる可能性があると思われますが、機会あったら訪ねてみたいものです]
長文になりましたが、この辺にて私は失礼します。
投稿: 宮オオ | 2011年5月 8日 (日) 13時48分
宮オオ様
横浜市営ですかね?トミーテックのHPとかも見たのですが、オリジナルのバスコレを発売した形跡がないですね。なぞです。
投稿: キハ181つばさ | 2011年5月11日 (水) 00時24分
こちらに関し2回目のコメント失礼します。
福岡にワンマイルというバスのダイキャストモデルを作ってるメーカーがありますけど、さきの横浜市営バスの市電保存館行きバージョンはそちらの製品でしたが、トミーテックのそれより大きめ[HOゲージ並み]のモノだった事を改めて付け加えさせていただきます。
本日はこれをもちまして失礼します。
投稿: 宮オオ | 2011年5月22日 (日) 16時45分
宮オオ様
そうですか、どおりで情報が無い筈です。
投稿: キハ181つばさ | 2011年5月23日 (月) 22時11分